初めまして。
ツイッターで毎日好きなことを好き放題呟いているともごんと申します。
ふとした拍子にブログ始めようかなと思い立って、サイトを開設してみました。有用なことを呟きたいけど、そう気負っちゃうと、結局1ミリも筆が進まないので、てきとーなことをてきとーに呟きながら、時々重たい話題も時々ぶっ込みつつ始めたいと思います。
我が家の自己紹介をしますと、私が2025年1月3日時点で38歳の日本人の専業主婦で、1歳年上のドイツ人の夫と、小学生になった娘と幼稚園に通う息子がいます。まあ、本当にありきたりな、どこにでもいる家族の1つなわけですが、何点か変わった点があります。
- 新婚生活がキプロスという住んでる日本人が100人未満の地中海にある島国でスタートし6年間そこにいて、子供達もキプロス生まれということ。
- 夫が理系のアカデミック界隈にいる研究者であり、テニュアや教授職目指して海外引越が多いこと。
- 今までの言語もすべて異なっており、キプロス(英語、ギリシャ語)、ドイツ(ドイツ語)、スイスのジュネーブ(フランス語)と多言語環境であること。
- 妻である私が闘争本能高めなプッツンしがちの地声の大きく目力きいた背の高い女であるがゆえに、典型的な大和撫子とは1万マイルくらいかけ離れていること。
まぁ、アカデミック目指す研究者の家族が金持ちであった試しはなく、だいたい貧乏な生活をしています。海外引越し多いがゆえに配偶者の働く機会は少なく、本人も研究者として非営利団体で働いてて、ひとさまの税金を燃やしながら研究続けてるわけですから、当然っちゃ当然ですが、笑。なので、だいたいの研究者の配偶者は「アマゾネスから来たんですか?」並の押しも押されもせぬ肝の座った恐妻が多いんじゃないでしょうか、知らんけど。
私は結婚するまでは、人生舐め腐った大企業勤めの量産型限界OLでしたが、結婚してからは荒波に揉まれて毎日「バトルロワイヤル」とか「ハンガーゲーム」に飛び込んだような気持ちで生きております。そんな私のドタバタした毎日を書いていこうかなと思っている次第です。
このブログを少しでも楽しんでいただければ幸いです。
よろしくお願いしまーす!
コメント
ともごんさん、ブログ開設うれしい
記事楽しみにしてます!
わー!嬉しいです。ありがとうございます。よろしくお願いしますー!