どうもどうも、娘も新しい学校に転校して2週間が経ちました。そして私もだんだんわかってきましたよ。どの子が性格悪そうか。だってドイツ、義務じゃないけど、子供を送迎する親はかなり多いんですよ。まぁ子供が小さいしね。学校自体も、いつでも建物に入れるわけではなく、時間になるまで校庭に待機する必要があるんです。だから校庭にいる間は何があるかわからないし、私も見守ってるんですよね。同じこと考えて親も多くて校庭は親子でごった返してます。
もちろん子供たちはグループごとに固まってたむろしてたりするんですけど、親が見てる前ではいい顔してるくせに、親たちが引き上げると、あっという間に娘をはぶる性格悪そうな女の子がいるんですよね。でもその子の親は見たことがなくて、多分校庭にポイっと置いていくだけなのかな?娘としゃべっている友達に対して「こっちにおいでよ。」と連れて行ってしまったり、わざと娘に背を向けて他のこと喋っているところを見ると、まあまあな悪意を感じますね。でも発音の様子を聞いてると、親は絶対にドイツ人じゃないし、本人もドイツで生まれ育ったという感じではない。つまりその子自身も違う国から来た背景がありそうなのに、違う国から来た私の娘をわざとはぶるなんて、なんて言う根性の汚い女の子だと思いました。
私は日本人にしては、背が高い方で、168センチあるんだけど、特に子供の頃って背の小さい女の子にだいぶ悩まされた記憶があります。背の小さい女の子って可愛く見えるし、か弱く見えるけど、実は超気が強くてやりたい放題な子もまあまあいるイメージ。特に子供時代はそう!子供の頃って背が高いと大きく強く見える分、だいぶ不利だなって思ってました。今うちの娘はまさにそうかなって。
その女の子はだいぶ小柄なんですよね。で、うちの娘は成長曲線の上限飛び越えそうな位背が高いので、既視感のある構図。あーやだやだ。まぁ、親の私は介入する必要のあるような事柄じゃないけど、つまり娘には頑張ってもらわないといけないんだけど、親心としては、こんな性格の悪いくそがき、勉強なりスポーツなりでぶちのめしてしまえ、て思ってまーす。
おしまい。
コメントを残す